海外旅行をするときのホテル選びは毎回けっこう悩む。年に1回とか2回程度のことだけど、そうすると毎度新しいサービスがでてたりして、結局どれがいいのよってなる。
だからもうめんどくさくって、エクスペディアでいいやってなってた。大きい会社だし、大きい会社=カバーしてる範囲が広いだろうから、他のサービスよりお得度高いだろうって。
けど、昨年、ロンドンを旅行して思ったんだけど、途上国と違ってホテルめっちゃ高い。「じゃあAirbnbで」って考えるんだけど、昔と違ってAirbnbはデザイナーズホテル的なポジションになってしまっていて、そのへんのホテルより高かったりする。そのくせ、素人が管理してるもんだからサービスはいまいちっていう。
ぼくもアラサーになって、慌ただしく観光地をめぐっていく冒険的な旅行だけでなくて、ロンドンやNYなどの定番観光地に1週間くらい滞在してゆっくり観光することも覚えた。すると、ちょっと宿泊するところもこだわりたくなってくる。ドミとかじゃなくてプライバシーが欲しいなとか、快適さが欲しいなとか。かつ、安価であればうれしい。
御託が長くなったけれど、タイトルのHotwire ホテル探しにめっちゃ良い。
端的に言うと、良いホテルに30~50%オフの価格で泊まれる。
これはエクスペディアとかではない。
検索も簡単。上記リンク先に飛んで、旅程を入力。
で、Hot Rate!ってなってるのが安くなってるやつ。
で、ポイントは正確なホテルが予約確定するまでわからないことがあること。
どういうわけかというと、例えば、NYでホテルを探すとする。
すると、NYにもマンハッタンエリアや、クイーンズアイランドなど、いくつかエリアがある。
Hot Rateになってるクイーンズエリアにあるいくつかの同価格帯のホテルの内の1つが割り当てられるというわけ。ガチャっぽい。
けど、安心できるのは例えば7,000円の値段に3,000円のホテルに泊まらないといけないようなことにはならない。同じ価格帯ないし、同レベルのレートのホテルの内からどれか。
ぼくが直近でNYに取ったホテルだと、ガチャ要素なく1つのホテルをお安く予約できた。NYなんてどうやったって1晩1万円くらいになるから非常に助かる。郊外ならもっと安く泊まれるのだろうけれど、観光地とかダウンタウンまで出るのに1時間とかかかってしまうのは、ロンドンで経験したけどとてもしんどい。
NYも中心地にドミトリーがあって、普通にホテルに泊まるより安いけど、個室でもトイレやシャワーが共同だったりして、若いときはそれでもいいんだけど、例えばカップルで旅行とかなら、しんどい。できればホテルに泊まりたい。
そんなときの選択肢の1つとしてちょっと覗いてみるのも悪くないと思う。
少なくともぼくはしばらくは都市部に行くならここからホテルを取ろうと思う。
ちょっと抗い難い。